クリエイティブ・コモンズ・ライセンス北野成昭(キタノナルアキ) 作『獣医志Wiki』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。

鶏の1型アデノウイルス感染症

提供: 獣医志Wiki
移動: 案内検索



病名

原因

伝播・疫学

症状(臨床・病理)

診断・類症鑑別

予防・治療

重要事項

その他メモ

和名:

鶏の1型アデノウイルス感染症

(鶏の封入体肝炎:IBH)

(鶏の心膜水腫症候群:HPS)

和名:

感染様式:

糞・呼吸器よりウイルス排泄、接触伝播がメイン。3~6週齢の肉養鶏に多発急性死

臨床:

元気消失、うずくまり、嗜眠→死亡(~70%)

診断:

ウイルス分離:(肝臓乳剤→鶏腎細胞:CPE,核内封入体)

肝細胞での核内封入体の確認もしくはウイルス抗原の検出

予防:

ワクチンなし



世界:

急性:

日本:

慢性:

血清学的診断:

不可→常在ウイルスであるため

英名:

Group 1 Adenovirus Infections of chickens

英名:

Adenoviridae

Aviadenovirus(HAナシ→産卵低下症候群とちがう)

宿主:

病理:

肝臓の腫大・黄色化、点状出血、核内封入体

水様・ゼラチン様の心膜水貯留

肝臓が主病変→IBH

心膜水貯留が顕著→HPS

類症鑑別:

治療: