北野成昭(キタノナルアキ) 作『獣医志Wiki』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。
カテゴリ:魚病学
提供: 獣医志Wiki
目次
魚類の飼育と衛生管理
魚類の分類
正常な構造と機能
- (1) 皮膚
- (2) 骨格
- (3) 筋肉
- (4) 呼吸
- (5) 循環
- (6) 消化・吸収
- (7) 神経・内分泌
- (8) 浸透圧調節
魚類の飼育
- 種苗(人口種苗、天然種苗)
- 栄養と飼・餌料
魚類の生体防御
- (1) 非特異的生体防御 6
- (2) 特異的生体防御
(*3) ワクチネーション
魚類の疾病
魚類のウイルス性疾患
- 代表的なウイルス病
- わが国にない重要なウイルス病
魚類の細菌性疾患
- 代表的な細菌病
魚類の真菌病
魚類の原虫病
- 鞭毛虫類
- アピコンプレックス類
- 微胞子虫類
- ミクソゾア類
- 繊毛虫類
魚類の寄生虫病
- 単生類(単後吸盤類)
- 単生類(多後吸盤類)
- 吸虫類
- 条虫類
- 線虫類
- 鉤頭虫
- 軟体動物・二枚貝類
- 節足動物・甲殻類
魚類の栄養性疾病
- 欠乏症
- 変敗飼料性中毒症
魚類の環境性疾病
- 主な環境性疾病