クリエイティブ・コモンズ・ライセンス北野成昭(キタノナルアキ) 作『獣医志Wiki』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。

食中毒

提供: 獣医志Wiki
移動: 案内検索

定義と分類

定義
食品中の病原微生物によって発症する疾病
  • 1)病因物質別分類:細菌,化学物質,自然毒
  • 2)発症機序別分類:
    • 感染型:原因菌が腸管内に侵入、小腸または大腸で増殖、あるいは血中まで侵入し増殖して、下痢・ 腹痛などを呈する急性胃腸炎
      • ex)サルモネラ,腸炎ビブリオ,カンピロパクター,エルシニア・エンテロコリティカ,病原性大腸菌,リステリア菌など
    • 毒素型…病因物質が細菌の産生する毒素
    • 食品内毒素型:ボツリヌス,プドウ球菌,セレウス菌嘔吐型
    • 生体内毒素型:ウェルシュ菌,毒素原性大腸菌,セレウス菌下痢型,腸管出血性大腸菌,ナグビブリオ,乳児ボツリヌス症起因菌
  • 3)症状別分類:
  • 消化器症状型(胃腸炎症状型)…悪心・嘔吐を主症状
  • 神経症状型…代表はボツリヌス中毒

食中毒の疫学

  • 三大食中毒…サルモネラカンピロバクター腸炎ビブリオ
  • 化学物質による事件数は少ない
  • 原因食品;日本…魚介類,穀類,野菜,複合調理食品
  • 欧米…肉類,卵類,乳類
    • 魚介類(腸炎ビプリオ),穀類(ブドウ球菌,セレウス菌),野菜(毒キノコ)
    • 食中毒による死亡はフグ毒によるものが多い
  • 季節との関係;7~9月…細菌性食中毒(特に腸炎ビプリオ)
    • (理由)高温多湿で細菌の増殖に好適,かつ身体の低抗力が低下しやすい
    • ウェルシュ菌,病原性大腸菌,カンピロパクターは年問を通して発生
    • 10月…毒キノコ
    • 10~2月…フグ→近年,年間を通して発生。フグ毒(テトロドトキシン)による。
    • 化学性食中毒は季節変動なし