クリエイティブ・コモンズ・ライセンス北野成昭(キタノナルアキ) 作『獣医志Wiki』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。

語呂/魚病学

提供: 獣医志Wiki
移動: 案内検索

目次

RNAウイルス疾病は3ウイルス

  • 「のだめ、ブルマにLOVE」
    • のだめ:ノダウイルス
    • ブルマ:ビルナウイルス
    • LOVE:ラブドウイルス

RNAウイルス

  • 「ビルマに1分住んで、ご立腹のヤブちゃん。」
    • ビルマ:ビルナウイルス
    • 1分:IPN=伝染性膵臓壊死症(鮭科魚類)
    • 住んで:膵臓壊死
    • ご立:ブリ
    • 腹:腹水症
    • ヤブちゃん:YAVD ウイルス性腹水症

RNAウイルス性疾病

  • 「日本酒造でVサイン。春は恋の季節なのにヒラメの愛は寒い。日本に無いビデオ見て血がにじみます。」
    • 日本:IHN伝染性造血器壊死症(ラブドウイルス)
    • 酒:サケ科魚類
    • 蔵:造血器壊死
    • Vサイン:V字出血(体側筋)←→点状出血(VHS)
    • 春は恋:コイの春ウイルス病
    • ヒラメの愛:ヒラメ→ラブドウイルス病
    • 寒い:寒い時期に発症(冬~春)
    • 日本に無い:日本では未発生
    • ビデオ:VHSウイルス性出血性敗血症→点状出血
    • にじみます:ニジマス

RNAウイルス疾病

  • 「子供全滅で神経やられたのだめ。味をしめて親をも殺す」
    • 子供全滅:稚魚全滅
    • 神経やられた:ウイルス性神経壊死症VNN
    • のだめ:ノダウイルス
    • 味をしめて:シマアジなどが宿主。他にもイシダイ、スズキなど。
    • 親をも殺す:予防の為に病魚親は淘汰。


DNAウイルス性疾病

  • 「イリコのせいでリンちゃん赤便。行方不明なら、えーい酒を白トラの口に封じ込め!」
    • イリコのせい:イリドウイルス感染症
    • リンちゃん:リンホシスチス病
    • 赤便:ウイルス性赤血球壊死症=VEN
    • 行方不明:分類不可
    • えーい:EIBS=赤血球封入体症候群(※VENに類似)
    • 酒を・・封じ込め:サケ科魚類の赤血球封入体症候群
    • 白いトラの口:トラフグの口白症

DNAウイルス性疾病

  • 「恋する上司は口裂け女におんぶされて、go to HEll!」
    • 恋する上司:コイの上皮腫
    • 口:口部基底細胞腫
    • おんぶ:OMV病(ヘルペスウイルス感染、サケ科魚類)
    • HELL:ヘルペス感染症 &br;*他にコイヘルペスウイルス病(KHV)がある。
  • 「春に恋する22~27歳、ヘルペスで鰓腐れて死亡。」
    • 春にコイで発生。22-27℃で死亡率最大。ヘルペス感染症。
    • 鰓腐れが原因で死亡。(そのまんまww)

魚で分けた場合ウイルス性疾病

サケの場合

  • 「酒減らしたら膵臓から赤い血が出た」
    • 酒:サケ科魚類
    • 減らしたら:ヘルペス感染症→OMV病(口部基底細胞腫)
    • 膵臓:伝染性膵臓壊死症(IPN)
    • 赤い:ウイルス性赤血球壊死症VEN(イリドウイルス)
    • 血:伝染性造血器壊死症IHN(ラブドウイルス)
    • でた:ウイルス性出血性敗血症VHS(ラブドウイルス)

ブリの場合

  • 「プリン入りの腹」
    • ぷ:ブリ
    • りん:リンホシスチス(イリドウイルス)※黒点病
    • 入り:イリドウイルス
    • 腹:ウイルス性腹水症YAV(ビルナウイルス)

ヒラメの場合

  • 「ヒラリー夫人は皆に愛される」
    • ひら:ヒラメ
    • りー;リンホシスチス病
    • 愛:ラブドウイルス病

肝膵臓を有する魚類

  • 「コマヒラ完遂」
    • こ:コイ
    • マ:マダイ
    • ヒラ:ヒラメ
    • 完遂:肝膵臓

スタニウス小体(血中Ca調節)

  • 「酒は4人の真ん中で、恋は二人ではじっこで。」
    • 酒:サケ
    • 4人の真ん中:体腎に4つのスタニウス小体
    • 恋:コイ
    • 二人ではじっこ:尾部に脊髄膨大部と尾部下垂体 &br;*スタニウス小体から分泌されるスタニオカルシンが血漿カルシウムを低下させる。

魚類のビタミン欠乏症

  • 「バッターへ、脊髄が曲がるのであそこでの素振りは避けます。棍棒でのバントも避けます。ちみはぶりっ子しないといい恋にこけるよ」
    • バッター:ビタミン欠乏症
    • 脊髄が曲がる:脊椎変形
    • あそこで:アスコルビン酸(VtC)
    • 素振りは避けます:ブリ・サケ・マス
    • 棍棒:鰓弁の棍棒化
    • バント:パントテン酸 避けます:サケ・マス
    • ちみはブリっこしない:ブリのチアミンB1欠乏
    • いい恋にこける:VtE(トコフェノール)、コイ、背コケ病(栄養性ミオパチー症候群、筋ジストロフィー)

必須脂肪酸欠乏症

  • 「色白の平野のどこがえーの?!稀に背骨も曲がってとるし、まだエイコが浮かばんの??」
    • 色白;退色白化
    • 平野:ヒラメ
    • どこがえー:ドコサヘキサエン酸+VtA
    • 稀に背骨も曲がっとるし:トリプトファンの欠乏は稀だけど脊椎変形が見られる。
    • まだ:マダイ
    • えーこ:エイコサヘキサエン酸
    • こが浮かばん:稚魚は鰾の発達不全

細菌性疾病

エロモナス

  • 「運動嫌いのエロ猿はせっそうなく酒を飲み、穴の空いた金でお岩とウナギじゃ」
    • 運動嫌い:非運動性
    • エロ猿:Aeromonas salmonicida
    • せっそう:せっそう病→酒:サケ科(ヤマメ・アナゴなど)
    • 穴の空いた:穴あき病→金:金魚
    • お岩:お岩病(ウナギの頭部潰瘍病)→ウナギ

エロモナスその2

  • 「赤いヒレしたエロウナギは運動大好き!」
    • 赤い:鰭赤病
    • エロ:Aeromonas hydrophilia
    • ウナギ:ウナギ
    • 運動大好き:運動性

エロモナスその3*Aeromonas hydrophilia

  • 「赤飯真っ赤さ、金魚取ってこい」
    • 赤飯:体表出血斑
    • 真っ赤さ;松かさ病
    • 金魚:金魚
    • こい:コイ

ビブリオ病

  • 「あゆはビブレで2時にブリッと裸で滑った」
    • あゆ;アユ
    • ビブレで:ビブリオ(Vibrio anguillarum )
    • 2時に:ニジマス
    • ブリッと:ブリ→裸:ハダムシに継発
    • 滑:滑走細菌に継発←た:タイ

ビブリオ病

  • 「うなぎじゃ春先に限るが、夏はバニラ。暑くなって真っ赤かに焼けたウナギ?」
    • うなぎ:Vibrio anguillarum(A型) →春先:春先に多発(20度以下)
    • 夏は:25度以上→バニラ:V.vulnificus biogroup2(B型)
    • 暑くなって:高水温
    • 真っ赤か:発赤、潰瘍形成

連鎖球菌症

  • 「真っ黒ユリちゃん連れてミルク飲む」
    • 真っ黒:マクロライド系薬(エリスロマイシン・スピラマイシン)で治療。
    • ユリ:アユとブリ
    • 連れて;連鎖球菌(β溶血性Streptococcus iniae)→淡水魚
    • ミルク:α溶血性Lacotococcus garvieae→ブリ

類結節症

  • 「写真をパスした部類」
    • 写真:Photobacterium
    • パス:旧パスツレラ
    • 部:ブリ(幼魚に多発)
    • 類:類結節症(脾臓・腎臓に粟粒状の小白点)

赤点病

  • 「ウナギの赤点シュート」
    • ウナギ:日本ウナギ
    • 赤点:体表に点状出血
    • シュート:Psedomonas anguilliseptica &br;*塩分を含む池で発生。20度以上で流行、25度以下で終息。

細菌性腎臓病(BKD)

  • 「さっきジンを飲んだ酒好きのマスオさん、よど号でレニングラードへ・・・」
    • さっき:細菌性
    • ジン:腎臓病
    • 酒:ギンザケ
    • マスオ:マス
    • よど号:ヨードで治療
    • レニングラード:Renibacterium salmoninarum

細菌性鰓病(BGD)

  • 「最近、えらい飲む近藤さんフラフラで海水浴」
    • 最近:細菌
    • えらく:鰓病
    • 酒:サケ
    • 近藤:鰓弁の棍棒化→呼吸困難
    • フラフラ:Flavobacterium salmoninarum
    • 海水浴:食塩浴で治療

レッドマウス病

  • 「レッドな口で叫んでエール」
    • レッドな口:レッドマウス病
    • 叫んで:サケ
    • エール:Yersinia ruckeri

ノカルジア症

  • 「ブリの養殖結構もうかるじゃん!」
    • ブリ:ブリ
    • 養殖:一年以上の養殖ブリで発生
    • 結構:体幹結節型及び鰓結節型
    • もうかるじゃん:Nocardia seriolae

滑走細菌

  • 「フレッシュ麻里ちゃん平たい海で滑走中、絡むな絡むなダンスで動きが腐ってる体を暖かく。冷たくなってもレースの最後もさぁ~ダンス」
    • フレッシュ麻里ちゃん:Flexibacter(Tenacibaculum)maritimum
    • 平たい:ヒラメ・タイ
    • 海:海水魚
    • 滑走中:滑走細菌症
    • 絡むな絡むな:Flavobacterium columnare(=Flexibacter colmnaris)カラムナリス症
    • ダンスで動き:淡水魚(うなぎ・コイ・金魚)
    • 腐った:口腐れ・尾腐れ・鰓腐れ
    • 体を:滑走菌は体表のみ(好気性)
    • 暖かく:上記の二つの細菌は高水温期(温水性)
    • 冷たくなっても:低温水期
    • レースの:冷水病
    • 最後も:Flavobacterium psychrophilus
    • さぁ~ダンス:サケ、アユ、淡水魚


エドワジエラ症

  • 「江戸のタルクダー、うなぎ食ってパラパラ踊り、ヒラヒラして暑くて脱腸するのをまだ否定する」
    • 江戸のタルクダー:Edwardsiella tarda(グラム陰性短桿菌)
    • うなぎ食ってパラパラ:うなぎのパラコロ病
    • ひらひらして:ヒラメのエドワジエラ症
    • 暑くて脱腸:高水温期で腹水貯留、脱腸
    • まだ否定する:マダイのエドワジエラ症は非定型←→定型(ヒラメ・ウナギ) &br;*共通の病徴としては膿瘍形成。

真菌性疾患

水カビ病

  • 「札幌、積丹待った甲斐なく隔たりなく水カビパラダイス、 ビックリ赤ちゃん内臓膨れて、ウナギの腸(わた)にかぶりつく」
    • 札幌:Saprolegnia parasitica
    • しゃこたん:サケ・淡水魚(ウナギ)
    • 待った甲斐なく:マラカイトグリーンで治療
    • 隔てりもなく:菌糸に隔壁を持たない
    • 水カビパラダイス:水カビ病(S.parasitica)
    • びっくり:S.diclina
    • 赤ちゃん:稚魚(サケ科稚魚)
    • 内臓膨れて:内臓真菌症(腹部膨満)
    • うなぎの腸かぶり:ウナギのワタカビ病

真菌性肉芽腫病

  • 「真剣に肉が好きなアユは夏に甘い恋はしない」
    • 真剣に肉が好きな:真菌性肉芽腫病(体表に出血斑・筋肉に肉芽腫形成)
    • アユ:アユ
    • 夏に:高水温期
    • 甘い:Aphanomyces piscicida
    • 恋はしない:コイは罹患しない(ただし金魚は罹患)

イクチオホヌス症

  • 「すし屋でいいから行くよ・・・冷凍でもかまわずにブリにします。」
    • いいから:経胃感染(無胃魚は感染しない)
    • 行くよ:イクチオホヌス症(Ichthyophonus hoferi)
    • 冷凍:冷凍餌が治療となる。
    • かまわずに:水温・淡水・海水に関わらず感染
    • ブリにします:ブリ・ニジマス(有胃魚)
  • 「とにかくいーから、誰にもかまわず、久しぶりに虹を見に行くっちゃ」
    • とにかくいーから:多核球状体が胃で発芽
    • 誰にもかまわず:水温・淡水・海水に関わらず感染
    • 久しぶりに虹:ブリ・ニジマス
    • いくっちゃ:イクチオホヌス症(Ichthyophonus hoferi)

寄生虫疾病

海水性単生虫

ベネデニア症(はだむし)

  • 「ベーブは肌から血は吸わない」
    • べー:ベネデニア症(Benedenia seriolae)
    • ブ:ブリ(他にカンパチが宿主)
    • 肌から:はだむし(寄生部位は体表)
    • 血を吸わない:非吸血

ヘテラキシネ症(えらむし)

  • 「へらへらブリブリえらいでしょ」
    • へらへら:ヘテラキシネ症(Heteraxine heterocerca)
    • ブリブリ:ブリ・カンパチ
    • えらい:えらむし(寄生部位は鰓。吸血する。)

ビバギナ症、ヘテロボツリウム症

  • 「ギバちゃんまだらにフグチリ減ってない?」
    • ギバちゃん:ビバギナ症(Bivagina tai)
    • まだら:マダイ(寄生部位は鰓。吸血。)
    • フグチリ:トラフグ
    • 減ってない:Heterobothrium okamotoi(鰓に寄生。吸血。)

淡水性単生虫

  • 「目ン玉ギロギロTAKUROさん、ウナギシュートだ!!タクシーで留守に来い。」
    • ギロギロTAKURO:ギロダクチルス症(Gyrodactylus spp.)
    • ウナギシュートだ:ウナギ(宿主。鰓寄生。)→シュードダクトロギルス症(Pseudodactylogyrus spp.)
    • タクシーで留守に来い:ダクチロギルス症(Dactylogyrus spp.)コイ科

線虫

アンギリコラ症(鰾線虫症)

  • 「ウナギパイとあんことコーラで浮き袋破れる」
    • ウナギパイ:うなぎ
    • あんことコーラ:アンギリコラ症(Anguillicola crassus)
    • 浮き袋:鰾寄生性

他の線虫類症としては

  • フィロメトロイデス症(Philometroides属);皮膚寄生(コイ)、筋肉寄生(ブリ)
  • 生殖腺線虫症(Philometra lateolabracis)マダイ生殖腺寄生

鈎頭虫類

クビナガ鈎頭虫症(ロンギコラム症)

  • 「肉好きエビ嫌いの首ながマダムが脱腸です」
    • 首なが:クビナガ鈎頭虫症(Longicollum pagrosomi)
    • マダム:マダイ
    • 肉好き:肉腫形成
    • エビ嫌い:ヨコエビ類が中間宿主なので、除去する事が予防。
    • 脱腸:直腸寄生性による脱腸

植物性鞭毛虫

アミルウージニウム症

  • 「亜美のウジはネバネバひらひらですかい?」
    • 亜美のウジ:アミルウージニウム症(Amyloodinium ocellatum)
    • ネバネバ:粘液の分泌異常
    • ヒラヒラ:ヒラメなどの海水魚が宿主。体表や鰓に寄生。

動物性鞭毛虫

ヘキサメタ症

  • 「ピンが6本でも赤ちゃん避けます」
    • ピン:ピンヘッド状になる。
    • 6本:ヘキサメタ症
    • 赤ちゃん:稚魚
    • 避けます:サケ・マスが宿主。

イクチオボド症

  • 「今朝からボード行くんだ、来いよ」
    • 今朝:サケ科魚類の淡水魚
    • ボード行く:イクチオボド症(Ichthyobodo necator)
    • 来い:コイ

繊毛虫類

白点病

  • 海水魚
    • 「クレヨン画で100点?!4連勝かい?」
      • クレヨン画:クリプトカリヨン症(Crptocaryon irritans)
      • 100点:白点病
      • 4連:四連珠形大核
      • かい:海水魚(ヒラメなど)が宿主。鰓・体表寄生性。
  • 淡水魚
    • 「井口、オフ中チリで馬乗ってたん?」
      • 井口、オフ中チリ:イクチオフチリウス症(Ichthyophthirius ultifiliis)
      • 馬:馬蹄形大核
      • たん:淡水魚(キンギョ・サケ科魚類の淡水魚)が宿主。体表・鰓寄生性。

他の繊毛虫類としては

  • キロドネラ症(Chilodonella iscicola);コイ・サケ科魚類の淡水魚が宿主。適温が5‐10℃。
  • トリコジナ症(Trichodina spp.);淡水魚・海水魚宿主。体表・鰓寄生性。

粘液胞子虫類

粘液胞子虫症(ミクソボルス症)

  • 「3日ぶり曲がってみたら、えらそーに来いと言われて酒まわす」
    • 3日ぶり:Myxobolus buri
    • 曲がって:側湾症(脳寄生性;第4脳室にシスト形成時のみ)ブリが宿主。
    • えらそーに来い:鰓ミクソボルス症(Myxobolus koi)コイが宿主。
    • 酒まわす:旋回病(M.cerebralis);サケ魚類。軟骨組織に寄生。尾部の黒化。頭骨・脊椎の変形。糸ミミズ内の粘液胞子虫が中間宿主。

他の粘液胞子虫としては

  • 腎腫大症(Hoferellus carassii);キンギョが宿主。尿細管寄生性。腹部の異常な腫大を特徴とする。

甲殻類

イカリムシ症

  • 「レナは、怒ったウナギの口に恋したの。ひひっ。」
    • レナ:Lernaea cyprinacea
    • 怒った:イカリムシ症
    • ウナギの口:ウナギの口腔内寄生性。
    • 恋したの。ひひっ。:コイは体表・鰓寄生性。 &br;*治療としてはメトリホナート浴が仔虫に有効。

カリグス症

  • 「えらいっ!!カリブ。」
    • えらい:鰓(鰓弓・鰓耙のみ)寄生性。
    • カリ:カリグス症(Caligus spinosus)
    • ブ:ブリ・カンパチが宿主。

アルグルス症

  • 「日本を歩く、超濃いキンギョ」
    • 日本を歩く:Argulus japonicus
    • 超:チョウ症
    • 濃いキンギョ:コイ・キンギョが宿主
  • 他にアルグルス症として
    • チョウモドキ症;Argulus coregoni。サケ科魚類が宿主。

タイノエ症 =

  • 「タイの家は口の中」
    • タイの家:タイノエ症
    • 口の中:口腔内寄生性。

甲殻類

  • 「軽く素振りのカブレラはいかれる恋に歩く蝶」
    • 軽くす:カリグス症(Caligus spinosus)
    • 振り:ブリやカンパチが宿主
    • れら:鰓寄生
    • いかれる:イカリムシ症Lernaea cyprinacea
    • 恋:コイは体表・鰓寄生性
    • 歩く:Argulus japonicus アルグルス症
    • 蝶:チョウ症

ビブリオ菌感染症

  • 「裸のぶりっ子は案外ビブレで肌荒れ」
    • 裸:ハダカムシの関与
    • ぶりっ子:ブリ
    • 案外ビブレ:Vibrio anguillarum
    • 肌荒れ:体表の発赤・出血・潰瘍・諸臓器の点状出血
  • 「滑ったマダムも案外ビブレで肌荒れ」
    • 滑った:滑走細菌症に続発
    • マダム:マダイ
    • 案外ビブレ:Vibrio anguillarum
    • 肌荒れ:体表の発赤・出血・潰瘍・諸臓器の点状出血