クリエイティブ・コモンズ・ライセンス北野成昭(キタノナルアキ) 作『獣医志Wiki』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。

犬コロナウイルス病

提供: 獣医志Wiki
移動: 案内検索
  • 犬コロナウイルスは単独感染はあまりみられない。大体パルボウイルスと混合感染している。
  • 伝播力が強く、集団感染に陥りやすい。



病名

原因

伝播・疫学

症状(臨床・病理)

診断・類症鑑別

予防・治療

重要事項

その他メモ

和名:

犬コロナウイルス感染症

和名:

犬コロナウイルス

感染様式:

糞便中に大量のウイルス→経口感染

伝播力強い

高罹患率

死亡率は低い

臨床:

発熱・WBC減少はナシ

嘔吐・下痢が主徴、

子犬では重篤、

PCVとの混合感染が多い。

成犬では軽度の腸炎

診断:

下痢便の電顕観察(王冠の形)

糞便から培養し同定する

予防:

生ワクチン



世界:

急性:

日本:

慢性:

血清学的診断:

英名:

Canine 

coronavirus 

infection

英名:

Nidoviridae 

Coronaviridae 

Coronavirus

1群)

宿主:

病理:

絨毛の萎縮・融合

類症鑑別:

治療: