クリエイティブ・コモンズ・ライセンス北野成昭(キタノナルアキ) 作『獣医志Wiki』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。

伝染性喉頭気管炎

提供: 獣医志Wiki
2016年2月3日 (水) 05:09時点におけるGeshtalt (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

犬伝染性喉頭気管炎→アデナウイルス


病名

原因

伝播・疫学

症状(臨床・病理)

診断・類症鑑別

予防・治療

重要事項

その他メモ

和名:

伝染性喉頭気管炎

和名:

伝染性喉頭気管炎ウイルス

感染様式:

経気道感染

年中発生するが秋から冬にかけて死亡率が高い

臨床:

呼吸器症状(開口呼吸、呼吸時のゴロゴロ音)はNDVや伝染性気管支炎と比べて最も激しい症状

結膜炎

気管滲出物の喀出(血淡:けったん)

診断:

呼吸器症状と血淡で臨床診断可能

ウイルス分離:気管・肺乳剤→鶏腎(合胞体形成を伴うCPEと核内封入体)→発育鶏卵摂取でポック形成

予防:

弱毒生ワクチン(NDVワクチンは早く増殖するため増殖阻害を起こす)

1.鶏の急性呼吸器疾病

2.激しい呼吸器症状(発咳,開口呼吸など)と喀血(血痰)が特徴

産卵低下

αヘルペスは三叉神経に感染

世界:

世界各地に広く分布

日本:

あり

血清学的診断:

中和試験で抗体検査

英名:

infectious laryngotracheitis

英名:

Herpesviridae

Alphaherpesvirinae

Iltoviru(イルトウイルス)

宿主:

病理:

気管粘膜の肥厚

気管の浸出物で窒息死

病変部粘膜に核内封入体と合胞体形成

類症鑑別:

伝染性気管支炎

ニューカッスル病

治療: