クリエイティブ・コモンズ・ライセンス北野成昭(キタノナルアキ) 作『獣医志Wiki』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。

ホルネル症候群

提供: 獣医志Wiki
2016年2月25日 (木) 01:13時点におけるGeshtalt (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索
ホルネル症候群
ホーナー症候群、Horner症候群などと記載されている場合もある。交感神経緊張の低下により第三眼瞼突出、下垂および縮瞳を伴う。

臨床症状

  • 瞬膜の露出、縮瞳、眼裂の縮小、眼球陥没、眼瞼下垂など。
  • 疼痛はないが眼以外の疼痛を探る必要性はある
  • 中耳炎でホルネル症候群が引き起こされるのは、鼓室を通る交感神経線維(鼓室神経叢)が障害を受けるからである。

障害部位ごとに起こる症状の例

ホルネル症候群

中枢障害
脳動脈の血栓症、脊髄の血腫、腫瘍、炎症など
節前障害
胸部疾患(胸膜炎、肺炎、気胸、前縦隔リンパ腫など) 頚部疾患(甲状腺腫、鼻咽頭腫瘍、リンパ腫、頚部の外科的処置や窒息など)
節後障害
眼窩疾患、中耳疾患

鑑別診断

脱水
両眼性の眼球陥没や第3眼瞼の突出を示す、縮瞳は認めない。
前ブドウ膜炎
縮瞳を認める、眼球陥没や第3眼瞼の突出は認めない。
猫の両側性第3眼瞼突出
縮瞳を認めない。

その他 末梢性前庭疾患と併発していることがある 両側性にホルネル症候群が見られることがある。

参考:J-Vet2013 12月号 /特集 脊椎の救急医療評価と診断