クリエイティブ・コモンズ・ライセンス北野成昭(キタノナルアキ) 作『獣医志Wiki』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。

ドキソルビシン

提供: 獣医志Wiki
移動: 案内検索

アントラサイクリン系、ストレプトマイセス属の産物から抽出された抗腫瘍抗生物質

用量については体表面積を参照

薬品名

ドキソルビシン(DXR)

  • (英):doxorubicin hydrochloride

血管外漏出した場合

デキスラゾキサンを参考に!→投与したドキソルビシンの20倍量を3時間以内に静脈注射

  • 1. 投薬を中止
  • 2. 留置針は直ぐに引き抜かず、その留置針から周囲に漏れた薬剤を可能な限り吸引
  • 3. 冷湿布を適用 1回10分間の冷湿布を1時間おきに24時間
  • 漏出箇所に解毒剤(DMSOやステロイドなど)を注入する必要性についてはオンコロジスト間で意見が分かれる。
  • 特別な解毒剤を使用していないオンコロジストも多く、今回のプロトコールでも特別な解毒剤の注入は推奨していない。

薬の作用機序

  1. トポイソメラーゼ II との相互作用
  2. フリーラジカルの産生
  3. 細胞周期非依存性(ただし最大の効果はS期)

薬用量

一般的に10kg未満の小型犬は1mg/kgで投与する→最大耐容量(MTD)に至っていないのではとの懸念も散見する。わたしは下記の容量で使っています。

動物種 薬用量 注意項目
30mg/m2 IV /3week 5~8回まで
20mg/m2 IV /3week
mg/m2

適応

注意事項

1. 総ビリルビン値が1.5/dlを越えるときは薬用量を50%減 2. 心収縮力(FS)が28%以下の患者には禁忌 3. ヘパリンを加えた生理食塩水と混ざると沈澱物を生じるので、ヘパリン加生食によるフラッシュも避けること。

商品名

アドリアシン:協和発酵

毒性

  • 1. 重度の骨髄抑制(好中球の最下点は投与後7-10日目)
  • 2. 胃腸障害、特に出血性腸炎(投与2-4日後に発生)
  • 3. 蓄積性心筋障害、急性(房室ブロックを含む不整脈)および慢性障害(拡張型心筋症に類似し生涯投与総量が180mg/m2を越えると高頻度で出現)に細分される。
  • 4. 脱毛(プードルやテリアなど)
  • 5. 過敏症様反応
  • 6. 血管外漏出で周囲組織の壊死
  • 7. 猫で腎毒性(尿細管壊死、間質の線維化、糸球体症)

代謝

肝臓で代謝され、胆汁を介して排泄

その他

室温保存で7日間、冷所(5℃)で30日間、冷凍保存(-20℃)で3ヶ月間安定で残存率95%を維持