クリエイティブ・コモンズ・ライセンス北野成昭(キタノナルアキ) 作『獣医志Wiki』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。

カテゴリ:キレート剤

提供: 獣医志Wiki
2015年12月12日 (土) 23:40時点におけるGeshtalt (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

本国大学教育における排泄薬理の最低限の知識

薬の腎からの排泄

  • 尿pH
    • 酸性物質:pH低いほど再吸収されやすい→尿pHをアルカリ化することで排泄されやすくなる
    • 塩基性物質:pH高いほど再吸収されやすい→尿pHを酸性化することで排泄されやすくなる
      1. サリチル酸中毒   → 重曹
      2. アンフェタミン中毒 → 塩化アンモニウム

臨床の現場に出くわしそうな薬物の拮抗薬

シアン化合物
チオ硫酸Na
モルヒネ
ナロキソン
有機リン中毒
PAM
ワルファリン
ビタミンK

重金属に対するキレート剤

野生動物を保護する機会がある方はぜひ把握しておいてください

ヒ素
BAL
水銀
BAL
CaNa2EDTA BALとの併用により効果が高まる
ペニシラミン
デフェロキサミン

カテゴリ「キレート剤」にあるページ

このカテゴリには 3 ページが含まれており、そのうち以下の 3 ページを表示しています。