クリエイティブ・コモンズ・ライセンス北野成昭(キタノナルアキ) 作『獣医志Wiki』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。

「ペニシラミン」の版間の差分

提供: 獣医志Wiki
移動: 案内検索
(ページの作成:「category:薬 == 薬品名 == D-ペニシラミン == 商品名 == * == 適応 == == 薬の作用機序 == == 薬用量 == {| class="wikitable" |- ! 動物種 !! 薬...」)
 
 
(同じ利用者による、間の7版が非表示)
行1: 行1:
 
[[category:薬]]
 
[[category:薬]]
 +
[[Category:キレート剤]]
 +
[[category:抗中毒薬]]
 
== 薬品名 ==
 
== 薬品名 ==
 
D-ペニシラミン
 
D-ペニシラミン
 +
(英:D-Penisillamine)
 +
 
== 商品名 ==
 
== 商品名 ==
*
+
*メタルカプターゼカプセル
 +
 
 
== 適応 ==
 
== 適応 ==
 
== 薬の作用機序 ==
 
== 薬の作用機序 ==
 +
*銅と結合し尿中に排泄
 +
*鉛,水銀,銅のキレートが可能
 +
 
== 薬用量 ==
 
== 薬用量 ==
  
行12: 行20:
 
! 動物種 !! 薬用量 !! 注意項目
 
! 動物種 !! 薬用量 !! 注意項目
 
|-
 
|-
| 犬 || mg/kg  ||…
+
| 犬 ||10-15 mg/kg  ||…
 
|-
 
|-
 
| 猫 ||  mg/kg|| …
 
| 猫 ||  mg/kg|| …
行21: 行29:
 
*動物種ごと
 
*動物種ごと
 
**各動物種の補足事項
 
**各動物種の補足事項
 +
 
== 注意事項 ==
 
== 注意事項 ==
*動物種ごとに分けずに記載
+
*嘔吐,食欲不振
*特定の動物種や品種におこる事象はその種類を( )で記載
+
*副作用がでるなら人医で副作用が低いといわれている[[トリエンチン]]を検討
  
 
== 毒性 ==
 
== 毒性 ==
 
== 代謝 ==
 
== 代謝 ==
 
== その他 ==
 
== その他 ==

2014年12月19日 (金) 15:11時点における最新版

薬品名

D-ペニシラミン (英:D-Penisillamine)

商品名

  • メタルカプターゼカプセル

適応

薬の作用機序

  • 銅と結合し尿中に排泄
  • 鉛,水銀,銅のキレートが可能

薬用量

動物種 薬用量 注意項目
10-15 mg/kg
mg/kg
mg/kg
  • 動物種ごと
    • 各動物種の補足事項

注意事項

  • 嘔吐,食欲不振
  • 副作用がでるなら人医で副作用が低いといわれているトリエンチンを検討

毒性

代謝

その他