クリエイティブ・コモンズ・ライセンス北野成昭(キタノナルアキ) 作『獣医志Wiki』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。

「頭蓋骨」の版間の差分

提供: 獣医志Wiki
移動: 案内検索
(ページの作成:「<html><html><a data-flickr-embed="true" href="https://www.flickr.com/photos/geshtalt/24983080950/in/dateposted/" title="頭蓋骨の構成と脳神経"><img src="https:/...」)
(相違点なし)

2016年2月27日 (土) 04:05時点における版

頭蓋骨の構成と脳神経

  • 後頭骨は後頭鱗、外側部、底部の3部からなる

眼窩口を構成する骨

前頭骨 涙骨 頬骨 側頭骨



神経頭蓋

内蔵頭蓋(鰓に由来する)

膜性骨

後頭骨、蝶形骨(前、底) 

側頭骨 、 篩骨

副鼻甲介骨

舌骨

軟骨性骨

頭頂骨、頭頂間骨(ウサギ) 前頭骨、鋤骨、翼状骨

涙骨 鼻骨

上顎骨、下顎骨 切歯骨、

口蓋骨、 頬骨、(吻鼻君:ブタ


脳頭蓋は太字でアンダーライン



</html>

  • 後頭部の特徴
    • 牛:後頭骨頭頂間突起がない、角突起がある
    • 馬:後頭骨頭頂間突起がある、頂稜がある
    • 犬:後頭骨頭頂間突起がある
    • 豚:後頭骨頭頂間突起がない