クリエイティブ・コモンズ・ライセンス北野成昭(キタノナルアキ) 作『獣医志Wiki』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。

犬パルボウイルス病

提供: 獣医志Wiki
移動: 案内検索


タミフル効いている気がします。インターキャット猫汎白血球減少症も参考に。


病名

原因

伝播・疫学

症状(臨床・病理)

診断・類症鑑別

予防・治療

重要事項

その他メモ

和名:

犬パルボウイルス感染症

和名:

犬パルボウイルス2型

感染様式:

糞便中のウイルスの直接または間接の接触感染

腸炎型(2~12ヶ月齢):

発熱・嘔吐・下痢(血便)・脱水・空回腸の絨毛萎縮、白血球減少

診断:

ウイルス分離(犬または猫由来培養細胞),ELISAによるウイルス抗原検出,PCR

予防:

生または不活化ワクチン(移行抗体による干渉に注意)接種。

発生場所の消毒。

1.1970年代後半に出現した犬のエマージングウイルス病

2.腸炎と白血球減少を主徴とし,心筋炎や死流産もある

潜伏期:4~7日

予後:幼犬で発症した際に治療しなければ高い死亡率

世界:

世界各地

心筋炎型(特に子犬:3~8週齢):

突然死(虚弱し呼吸困難で死亡、高死亡率)

心筋炎(心室の拡張)、肺水腫

日本:

あり

妊娠犬:

死流産

血清学的診断:

ペア血清によるHI反応や中和テスト。

回復期血清中のIgM抗体の証明。

英名:

canine parvovirus infection

英名:

Parvoviridae,Parvovirinae,Parvovirus

宿主:

犬科動物

病理:

小腸漿膜下や粘膜面の充出血,腸間膜リンパ節の腫大と出血,胸腺萎縮。

小腸粘膜,リンパ系組織,骨髄の変性壊死と核内封入体形成,非化膿性心筋炎。

類症鑑別:

犬コロナウイルス感染症,犬伝染性肝炎

治療:

対症療法(輸液と抗生物質投与),G-CSFやインターフェロンの投与

猫組み替えω型インターフェロン→猫カリシウイルスにも適用可能