クリエイティブ・コモンズ・ライセンス北野成昭(キタノナルアキ) 作『獣医志Wiki』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。

差分

飼養衛生:中毒

5,739 バイト追加2016年2月24日 (水) 21:02
ページの作成:「[[Category:中毒]] == 殺虫剤および農薬・除草剤中毒 == === 有機リン系 === マラチオン、フェニトロチオン、ダイアジノン *作用:...」
[[Category:中毒]]

== 殺虫剤および農薬・除草剤中毒 ==

=== 有機リン系 ===
マラチオン、フェニトロチオン、ダイアジノン
*作用:ChE活性を不可逆的に阻害
*症状:主に神経症状・・流涎、悪心、嘔吐、下痢、縮瞳
*治療:アトロピンとプラリドキシム(PAM)の併用

=== カーバメイト ===
カーバリル、プロボクスル、BPMCなど
*作用:ChEの可逆的阻害
*症状:有機リン系と同様(軽症)
*治療:アトロピン。 PAMは症状を悪化させる

=== ピレスロイド ===
*1型・・レスメスリン、アレスリン
*2型・・フェンバレレイト
*作用:
**神経線維の伝導を妨げる
**1型はGABA神経の抑制的作用
*症状:流涎過多、嘔吐、振戦、体温低下、呼吸困難
*治療:皮膚や胃の洗浄、活性炭の投与、対症療法
=== 有機フッ素剤 ===
フッソール、ニッソール(果樹の殺虫剤)、フラトール(殺鼠剤)
*作用:TCA回路を停止させてエネルギー産生を抑制
*症状:
**心機能障害(収縮力低下、血圧低下、心室性期外収縮)
**中枢神経興奮(強直性、間代性痙攣)
*治療:
**胃洗浄、硫酸Mgと活性炭の投与
**バルビタール剤とジアゼパム(抗痙攣薬)

=== 有機塩素系殺虫剤 ===
DDT、BHC、アルドレン、ディルドリン
*作用:
**脂溶性が高く、脂肪組織、脳、腎臓、筋に蓄積し、乳汁にも移行。
**1971年以降製造販売禁止
*症状:振戦、痙攣、乳牛では乳量減少、乳汁凝固
*治療:炭酸ナトリウムなどのアルカリ剤の投与

=== ヒ素剤 ===
無機ヒ素剤、有機ヒ素剤
*作用:チオール基(SH基)に結合、細胞呼吸などの代謝を阻害し、細胞の機能を侵す
*症状:流涎、嘔吐、出血性下痢、疝痛、栄養不良、不整脈、チアノーゼ
*治療:ジメルカプロール

=== 除草剤 ===
パラコート、ダイコート
*作用:スーパーオキサイドを生成し細胞膜の脂質を過酸化
*症状:急性・・激しい嘔吐、口腔、消化管の粘膜損傷
*重症:ショック死
*数日経過・・急性肝不全、糸球体障害、急性腎不全、黄疸
*1週間以上・・肺機能障害、肺浮腫、肺線維死→死



== 有毒化した植物による中毒 ==
=== 発芽ジャガイモ   [#c99e5781]
*ソラニン(発芽部分)、セプシン(腐敗毒)
**ソラニンは消化管粘膜を刺激と溶血作用がある。
*症状:
**神経型・・興奮、歩行困難
**胃腸型・・下痢・嘔吐・流涎
**発疹型・・水疱性湿疹
**治療:ピロカルピン酸化剤などの投与
=== スイートクローバー [#y366f244]
*クマリン
**変敗により抗凝固作用を持つジクマロールに変化
*症状:貧血、衰弱
*治療:輸血およびビタミンK剤の投与

=== 硝酸塩を多含する牧草 ===
*硝酸塩がルーメン内細菌により亜硝酸に還元
*→吸収されてHbに酸化
*→メトHbが形成されて酸欠
*症状:
**チアノーゼ、神経麻痺、起立不能、虚脱
**血液はチョコレート色になり、消化管粘膜、心臓、腎臓に充・出血を認める
*治療:メチレンブルーを静注

=== 綿実油粕および綿実 ===
ゴシポール
*症状:出血病変、心不全、心肥大、肺浮腫、うっ血肝

*マイコトキシンによる中毒 [#he5c8737]
*アフラトキシン
*Aspergillus flavas, A.parasiticus
*汚染ピーナッツ、大豆、トウモロコシなど
*症状:
**鶏・・沈うつ、食欲不振、孵化率低下
**一般・・変異原生、発ガン性催奇形性、免疫抑制
**馬・・白質脳軟化症
**豚・・肺水腫


== クマリン系殺鼠剤中毒 ==
ワルファリン(ジクマロール)
プロトロンビンなどの合成に必要なビタミンKと拮抗し、血液凝固作用阻害
*症状:貧血、鼻出血、喀血、血尿
*治療:ビタミンK剤、輸血


== 有毒植物による中毒 ==
=== ジキタリス ===
ジゴトキシン、ジトキシンの配糖体
*症状:流涎、嘔吐、疝痛、下痢、心臓障害、頻尿、蛋白尿
*治療:
**0.1?5%過マンガン酸Kの内服
**グルタチオンの注射、強心剤の注射

=== ユズリハ ===
ダフニフリン
*症状:便秘、チアノーゼ、皮膚光線過敏症
*治療:直接日光を避ける。 強心、利尿および輸血

=== トリカブト ===
アコニチン、アポコニチン、エサコニチン
*症状:全神経の麻痺
*治療:初期にアトロピン

=== イチイ ===
タキシン
*症状:嘔吐、流涎、反芻低下、腎炎、膀胱炎、尿閉、血尿
*治療:強心剤、胃洗浄、タンニン酸、ヨード剤の経口投与

=== オトギリソウ ===
ピペリシン
*症状:皮膚炎、脱毛、呼吸促拍、乳量の激減
*治療:チオ硫酸ソーダおよび抗ヒスタミン剤の投与
=== ソバ ===
ファゴピリン
*症状:腫脹、疼痛、食欲不振、泌乳量の激減
*治療:チオ硫酸ソーダおよび抗ヒスタミン剤の投与

=== ワラビ ===
*アイノリナーゼ(チアミナーゼ)→馬
*プタキロサイト→牛
*症状:
**馬・・・ビタミンB1欠乏症
**牛・・・骨髄の造血機能不能→再生不良性貧血
=== タマネギ ===
アリルプロピルジスルフィド
*症状:
**溶血性貧血
**貧血、黄疸、Hb尿、心悸亢進
*治療:
**輸血、輸液
ビューロクラット管理者
2,554
回編集