クリエイティブ・コモンズ・ライセンス北野成昭(キタノナルアキ) 作『獣医志Wiki』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。

差分

ペスト

1 バイト追加2015年5月5日 (火) 05:37
/* 症状 */
*(1)腺ペスト
**ペスト患者の80~90%。1~数個のリンパ節が炎症を起こして腫脹し、疼痛のあるブボ(buboはギリシャ語で鼠径部)を形成。鼠径部、腋窩、鎖骨、頚部、耳介、膝窩、咽頭など。
**2?~6日の潜伏期の後、発熱、頭痛、悪寒、激しい倦怠感。菌の侵入部位に時に水疱、膿疱、潰瘍。
*(2)敗血症型ペスト
**ペスト患者の約10%。通常は致死的。発熱、悪寒、疲労感、腹痛、ショック、皮膚や臓器内出血。汎発性血管内凝固症候群が現れ、皮膚、しょう膜、実質臓器の出血や組織壊死。末端部の皮下出血は黒化し、黒死病の語源。
*(3)肺ペスト 
**原発性の肺ペストは劇症で最も致死率が高い。潜伏期は1?3日。症状が現れると同時に次の感染源(エアロゾル)となる。
 
== 動物における症状 ==
*げっ歯類は急性死から無症状のものもある。
ビューロクラット管理者
2,554
回編集