クリエイティブ・コモンズ・ライセンス北野成昭(キタノナルアキ) 作『獣医志Wiki』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。

差分

細菌病:ミツバチ

905 バイト追加2015年3月9日 (月) 04:56
/* 腐蛆病(法) */
[[Category:伝染病学]]
== 腐蛆病(法) ==
;腐蛆病(ふそびょう、foulbrood):とは、ミツバチの幼虫を侵す伝染病。家畜伝染病予防法における法定伝染病である。<br />アメリカ腐蛆病菌(Paenibacillus larvae subsp. larvae)により起こるアメリカ腐蛆病、ヨーロッパ腐蛆病菌(Melissococcus plutonius)により起こるヨーロッパ腐蛆病がある。<br />王乳や蜜を介しての経口感染を起こす。予防にはエチレンオキサイドを用いたガス薫蒸による消毒が有効である。ミツバチの幼虫の死亡を引き起こす疾病は他にチョーク病、バロア病、サックブルード病がある。
*[[アメリカ腐蛆病]]
**アメリカ腐蛆病はMichael培地、HS培地、J培地を用いての菌分離あるいはHolstのミルクテストにより診断する。
*[[ヨーロッパ腐蛆病]]
**ヨーロッパ腐蛆病はBaileyの培地を用いての菌分離により診断する。
 
== [[チョーク病]](届) ==
ビューロクラット管理者
2,554
回編集