クリエイティブ・コモンズ・ライセンス北野成昭(キタノナルアキ) 作『獣医志Wiki』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。

産卵低下症候群-1976

提供: 獣医志Wiki
移動: 案内検索

1976年オランダで初めて報告された。EDS76と言う風に昔記載されていたがEDSで略されることが多い。


病名

原因

伝播・疫学

症状(臨床・病理)

診断・類症鑑別

予防・治療

重要事項

その他メモ

和名:

産卵低下症候群-197

和名:

感染様式:

介卵伝播(in egg)

水平伝播(アヒル、鶏)

臨床:

産卵異常(無殻卵、軟殻卵など)

産卵率の低下(発症後約3~8週間続き、50%減)

診断:

卵殻異常卵の産出

ウイルス分離:腸内容物・卵管から発育卵・培養細胞・鶏胚幹細胞

予防:

不活化ワクチン


本来はアヒルのウイルス

世界:

日本:

血清学的診断:

ペア血清でHI

英名:

EggDropSyndrome?-1976

英名:

Adenoviridae

Atadenovirus

宿主:

病理:

卵管子宮部の水腫と核内封入体

類症鑑別:

治療: