クリエイティブ・コモンズ・ライセンス北野成昭(キタノナルアキ) 作『獣医志Wiki』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。

熱型

提供: 獣医志Wiki
移動: 案内検索
熱型
通常解熱薬や抗生物質を用いずに引き起こされる発熱のパターンを示す。

fever

稽留熱(けいりゅうねつ)

日差が1℃以内の持続する高熱

  • 炭疽
  • ☆牛疫
  • ウシ伝染性鼻気管炎
  • 牛RSウイルス
  • クルップ性肺炎
  • インフルエンザ
  • 化膿性肝炎
  • 肺炎
  • 腎炎
  • オオガタピロプラズマ病
  • 中毒
  • 脳炎
  • トキソプラズマ(豚:タキゾイトやCyst摂取後3-4daysから)→猫でも稽留熱ある
  • 人の腸チフス(第二病期)

弛緩熱(しかんねつ)

日差が1℃以上で高低の差が明らかである。平熱に戻らない

  • 敗血症
  • 馬パラチフス
  • 小型ピロプラズマ症
  • Q熱
  • 人の腸チフス(第三病期)
  • 牛タイレリア症

間歇熱(かんけつねつ)

→間欠熱でも現代ではいいが教科書的にこの表記にあわせましょう

日差が1℃以上。平熱に戻る。文字通り間欠的

  • ブルーストリパノソーマ
  • 媾疫(トリパノソーマ エクイパーダム)
    • 媾と言う漢字は交配による伝播を意味している
  • 人のマラリア

回帰熱(かいきねつ)

発熱が反復して発生する。高熱の持続時間は2-3日以上だが発生間隔は一定ではない

  • ☆馬伝染性貧血→微生物学の教科書で代表的な疾患として例に上げられる
  • ピロプラズマ症
  • トリパノソーマ
  • 慢性結核
  • ブルセラ症
  • マラリア
  • 回帰熱ボレリア(人)

一日熱(いちにちねつ)

高熱が頻発するが一日くらいで平熱に戻る

  • 慢性馬伝染性貧血
  • 慢性結核
  • 慢性鼻疽
  • 希に正常な牛と犬
  • 参考
    • 三日熱→マラリア
    • 七日熱→レプトスピラ(色々別名が多い;ワイル病、秋疫(あきやみ)、七日熱、水田熱、 シュツットガルト犬疫)
      • L.hebdomadisが秋疫or七日熱

波状熱(はじょうねつ)

長期の不整高熱と微熱が反復する。

  • ブルセラ病
  • 野兎病
  • マルタ熱

不整熱(ふせいねつ)

型のない発熱

虚脱熱(きょだつねつ)

体温が平温以下に下降している

  • ☆乳熱
  • 出血・下痢で循環が下がっている時
  • 栄養失調末期

転倒熱(てんとうねつ)

通常のバイオリズムに反して朝の体温より夕刻の体温が高い場合

  • 馬伝染性貧血