クリエイティブ・コモンズ・ライセンス北野成昭(キタノナルアキ) 作『獣医志Wiki』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。

マエディ・ビスナ

提供: 獣医志Wiki
移動: 案内検索
  • 遅発性・進行性疾患
  • マエディとピスナはアイスランド語で呼吸困難(慢性進行性肺炎)と衰弱(神経症状を主徴とした脳脊髄炎)を示す 。よって病理学的な特徴を以下のようにとらえておくと記憶しやすい
マエディ
呼吸困難ともなった慢性進行性肺炎 。 間質性肺炎がみられる。
ビスナ
中枢神経症状。び漫性の脳脊髄炎、脳白質の脱髄 。


病名

原因

伝播・疫学

症状(臨床・病理)

診断・類症鑑別

予防・治療

重要事項

その他メモ

和名:

マエディ・ビスナ

和名:

感染様式:

スローウイルス感染症(遅発性感染症)

潜伏期2~5年(数ヶ月~8、9年)

ウイルスは糞便や分泌物内に存在→伝播源 経口、経気、乳汁感染

臨床:

診断:

ウイルス分離:緬羊の脈絡叢、培養細胞→シンシチウム形成

抗体検出:ゲル内沈降反応、ELISA

予防:

罹患群の淘汰、ワクチンなし



世界:

アイスランド、オランダ、アメリカ

マエディ:

慢性の進行性肺炎(呼吸困難、咳、削痩)

日本:

発生はなし(抗体は検出)

ビスナ:

神経症状、衰弱(後肢歩様異常、唇・顔面筋振せん)

血清学的診断:

英名:

英名:

Retroviridae

Lentivirus

宿主:

病理:

<肉眼所見>

マエディ→肺容積、重量が増大しスポンジ状

ビスナ→特徴的病変に乏しい組織

<組織>

マエディ→間質性肺炎

ビスナ→単核球の浸潤を主体とする炎症反応像

類症鑑別:

治療: