クリエイティブ・コモンズ・ライセンス北野成昭(キタノナルアキ) 作『獣医志Wiki』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。

カテゴリ:リンコマイシン系抗生物質

提供: 獣医志Wiki
移動: 案内検索

マクロライド系として分類されることもある。

リンコマイシン クリンダマイシン
効能 細菌性皮膚炎 歯周病
食事の影響 うける うけない

耐性

マクロライド系抗菌薬はリンコマイシンに対して部分交差耐性を示す。つまりマクロライド系抗菌薬はリンコマイシンの代替にならない。 リンコマイシンとクリンダマイシンは完全な交差耐性を示す。

適応

好気性菌・嫌気性菌が混在するような疾病→腸管吻合など

作用機序

50S粒子に結合し、蛋白合成を阻害する。 細菌のリボソーム(30Sと50S)のうち50Sサブユニットに結合してペプチド転位を阻害する。→つまり蛋白質できない


偽膜性腸炎(偽膜性大腸炎)

人の医療でクリンダマイシン、リンコマイシン、アンピシリンは投与後に菌交代現象がおこり、クロストリジウム等が異常に増殖し、偽膜性腸炎をおこす頻度がほかの抗生物質より高いと言われているので注意しておいたほうが良い。なお小動物臨床で報告される事は少ないが、報告していないか気付いていない事もあるかもしれない。

カテゴリ「リンコマイシン系抗生物質」にあるページ

このカテゴリには 2 ページが含まれており、そのうち以下の 2 ページを表示しています。